たくさんの子宝草にかこまれて…
子宝草をそだてませんか
 子宝草を欲しい方に差し上げます。
 

 家で育てている子宝草が、子株ちゃんが下に落ちてこんなに
 「こんもり子宝草」になってしまいました。
 
 上にある大きな葉たちが親株で、下にいる小さな葉たちは子株です。
 このような鉢が、もうたくさんこれは是非「里親さん探し」をしなければ、
 古株たちが、かわいそうな状態になってきました。
 子宝草を欲しい方にお分けします。

 子宝草とは

「子宝草」って聞いたことありますか?子宝草はカランコエという多肉植物の仲間で、
葉っぱの周りに子株を沢山つけていく繁殖力の強い観葉植物です。

名前から、育て始めると子供が授かる。と言われています。まあ、それは定かではありませんが、
明るい希望を持てると言うことで、育てている方がたくさんいます。

誰でも、とても簡単に育てられ、繁殖力も強いのでどんどん増えていきますよ。
このページは子宝草の育て方の説明と、私の育てた子宝草の子供の「里親募集」の場です。 

 育て方

【植え付け】
子株を入手したら、植え付けをしましょう。子株に根が出ていたら、土に植える
だけでOK。
根が無い子株の場合は、土の上に乗せるだけにして、根が張るのを待ちまし
ょう。 

【水やり】
やや乾燥気味のほうが良く育つようです。土の表面が乾いてきたらお水をあ
げましょう。ただし、
株が小さい頃は様子を見ながら少し多めにあげた方が良く成長します。 

【環境】
日当たりの良い場所を好みます。ただしあまり日差しが強すぎると、葉の色が
赤くなってしまいます。
寒さには弱いので冬場は温室や室内で育ててあげましょう。

【株分け】
葉っぱの周りに沢山の子株がつきます。自然に地面に落ちて根を張ります。
子株が落ちているのを見つけたら、小さな鉢や園芸用のポットなどに入れて成長を楽しみましょう。
すぐに育てきれないほどの子株ができます。
そうしたら、他のお母さんに譲ってみませんか?子宝草の輪が広がりますよ。 

 「里親さん募集」 子株をご希望の方連絡ください。 

私のところで育った「子宝草の里親さん」を募集します。
ご希望の方には、「根が付いた状態の子株」を、お送りしますので
下記の「申し込みメール」を入力して下さい。
こちらで準備がが出来次第、折り返しメール致します。
その後、封筒に返信用の●●円切手を同封の上お送りください。

可愛い子宝をいっぱいつけれるよう可愛がってあげてくださいね。



《ただいま「里親さん募集」は準備中》 もうしばらくお待ちください。


COPYRIGHT(C)ALL RIGHTS RESERVED.THANCUE.RIKA